まず初めに、
最近Twitterちゃんと動かし始めました。
2月です。早いですね。
あっという間。。
国産米を黒麹造りし、沖縄各島の黒糖を溶かし仕込み、
2021年最初の製造も例年通り順調です。
唯一、蔵内温度が例年よりも低かったせいか甕内の醪温度が理想ほど上がりきらず少し手のかかる環境でもございました。
その醪達もあっという間に発酵期間を終え、甕内で発酵を続ける醪の管理をしながら、発酵期間を終えた醪達から順に蒸留を迎えています。
例年通りの順調な製造、とは真逆に
全国的な緊急事態宣言下、飲食・お酒・焼酎を取り巻く環境は益々厳しかったであろう、耐えるスタート月でありました。
鹿児島県も独自の緊急事態宣言。
飲食店への時短要請を出し、対象エリアに奄美市も含まれたことで屋仁川の多くの飲食店は夜の営業を止めテイクアウト・お弁当に切り替えています。
こうなってくるとお酒・焼酎は非常に厳しい。1杯、2杯ではなく 0 でしかありません。
保障の内容や対象エリアに対しても思うところもありますが、嘆いたところで仕方ないので『耐えていかねば』、といったところでございます。
【蔵見学】について、
今月は蔵見学の受入はお断りすることにしました。
ご予約の方やツアー等もキャンセルとなり、現状そもそも来蔵者がほとんど居ない状態です。
また稀にメール・お電話で見学のお問合せ頂くこともありますが、
島内の飲食店、特に近隣の屋仁川の多くの飲食店が休業している中、蔵としても島内の状況を優先、感染が拡がらないことに協力していきたいと考えています。
再開に関しては全国・島内その時々の状況に応じ判断をしていきたいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
長くなってしまいましたが、
最後に1つご報告を。
造り製造は例年通り行い、出荷・販売は耐え忍びコロナが過ぎるのを待つのみ、
といった現状ですが、その間、新たな取り組みを始めることにしました。
以前からお付き合いのある【フィオーレ】のヒロさんから、ピザのテイクアウトを受け取りに伺ったタイミングでお声掛け頂き、
【米作り】
はじめます
【フィオーレ】は島のお野菜やそのソースなどを使った美味しいイタリアンのお店。
オーナーであるヒロさんは奄美では数少ない水田の残る
【秋名・幾里】集落で、持続的に米作りが出来るよう 【稲作保存会】として除草剤や農薬など使わず、自然な農法で米作りに取り組んでらっしゃいます。
僕らも一緒になって出来たらと今回お手伝いさせていただくことに。
製造の合間、少しづつ苗床造りや種植え、畔を塗ったりと楽しみながら活動しています。
今期はまだ難しい判断ですが、いずれ奄美産のお米を使い
米麹、焼酎を造りたいですね。
焼酎造りの観点から米造りへアプローチ、模索していくのも
面白そう。
麹米も黒糖も、貯蔵容器なんかもいつか全て
奄美産原料から酒造りできたら。
今回はその第一歩というわけです。
他にもいくつか新たな取り組みが計画、進行中です。
コチラはまた改めてご報告させていただきます。
最近はマメに更新するようになってきました。。↓↓↓
最新の情報は
Instagram
( https://www.instagram.com/ryugu_tomita/?hl=ja )
Twitter
ぜひチェック、フォローよろしくお願いします。
Comment